長崎県

カスドース

カスドース

九州で最古といわれるお菓子屋さんのモダンなお菓子

長崎県平戸にある蔦屋さんは九州で最古と呼ばれるお菓子屋さんで、その創業はなんと1502年とのこと、驚きです。

カスドース案内パンフ

この蔦屋さんの『カスドース』というお菓子は大変な歴史を持つお菓子で、江戸時代にポルトガルの宣教師から伝えられたとされ、それ以来、平戸の地で400年以上にわたって愛されてきた銘菓とのことです。

カスドースパッケージ

黒と金の高級感のある箱から出てきたのはこちら、なんともモダンなお菓子に見えます。同封されていたお菓子の説明パンフレットを読みふけり、その歴史の深さに驚きました。

カスドースを開封

いざ開封こちらが”カスドース”です。まるで黄金に光っているようにも見えますね。

カスドースの見た目

当時貴重品であった卵や砂糖をふんだんに使って作られたこのお菓子は殿様だけが食べられる“幻の菓子”と呼ばれたそうで、明治以降には皇室献上銘菓にもなっていたとのことです。

カスドースの断面

糖蜜につけられたスポンジ生地、外側は卵黄のコーティング、なんとも贅沢なお菓子です。

カスドースを食べてみた

スポンジ生地の目はカステラに比べると粗めにされており、軽い口当たりですが、卵黄とたっぷりの蜜が染み込み、濃厚な味わい、ザラメもかけられており、本当に贅沢なお菓子って感じです。江戸時代にお殿様しか食べられないお菓子と言われたのも納得ですね。

長崎県のおみやげ一覧

※記載価格は購入当時のものです。現在の価格は異なる場合があります。

このお菓子への思い出や感想を投稿する