Skip to content
日本全国47都道府県のおみやげお菓子を紹介
検索
検索
北海道
東北地方
青森県のおみやげ
岩手県のおみやげ
秋田県のおみやげ
山形県のおみやげ
宮城県のおみやげ
福島県のおみやげ
関東地方
東京都のおみやげ
神奈川県のおみやげ
埼玉県のおみやげ
千葉県のおみやげ
茨城県のおみやげ
栃木県のおみやげ
群馬県のおみやげ
中部地方
新潟県のおみやげ
長野県のおみやげ
富山県のおみやげ
静岡県のおみやげ
福井県のおみやげ
石川県のおみやげ
山梨県のおみやげ
岐阜県のおみやげ
愛知県のおみやげ
近畿地方
大阪府のおみやげ
京都府のおみやげ
奈良県のおみやげ
三重県のおみやげ
兵庫県のおみやげ
滋賀県のおみやげ
和歌山県のおみやげ
中国地方
広島県のおみやげ
山口県のおみやげ
島根県のおみやげ
岡山県のおみやげ
鳥取県のおみやげ
四国地方
高知県のおみやげ
徳島県のおみやげ
愛媛県のおみやげ
香川県のおみやげ
九州地方
福岡県のおみやげ
佐賀県のおみやげ
大分県のおみやげ
宮崎県のおみやげ
熊本県のおみやげ
鹿児島県のおみやげ
長崎県のおみやげ
沖縄
Close menu
Search Toggle
Menu
全国月間TOP100
特集コラム
すべての投稿
都道府県ごとTOP3
購入店一覧
ログイン
Home
> 東北地方
北海道
東北地方
青森県のおみやげ
岩手県のおみやげ
秋田県のおみやげ
山形県のおみやげ
宮城県のおみやげ
福島県のおみやげ
関東地方
東京都のおみやげ
神奈川県のおみやげ
埼玉県のおみやげ
千葉県のおみやげ
茨城県のおみやげ
栃木県のおみやげ
群馬県のおみやげ
中部地方
新潟県のおみやげ
長野県のおみやげ
富山県のおみやげ
静岡県のおみやげ
福井県のおみやげ
石川県のおみやげ
山梨県のおみやげ
岐阜県のおみやげ
愛知県のおみやげ
近畿地方
大阪府のおみやげ
京都府のおみやげ
奈良県のおみやげ
三重県のおみやげ
兵庫県のおみやげ
滋賀県のおみやげ
和歌山県のおみやげ
中国地方
広島県のおみやげ
山口県のおみやげ
島根県のおみやげ
岡山県のおみやげ
鳥取県のおみやげ
四国地方
高知県のおみやげ
徳島県のおみやげ
愛媛県のおみやげ
香川県のおみやげ
九州地方
福岡県のおみやげ
佐賀県のおみやげ
大分県のおみやげ
宮崎県のおみやげ
熊本県のおみやげ
鹿児島県のおみやげ
長崎県のおみやげ
沖縄
東北地方
東北地方は本州の北東部に位置し、6つの都道府県で構成されています。
青森県
岩手県
秋田県
宮城県
山形県
福島県
東北地方のおみやげお菓子
岩手県
ごま摺りマカロン
ごま摺り団子のコンセプトを引き継いだマカロン
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
三陸宮古の塩 ドーナツ
普遍的な美味しさがある一口揚げドーナツと三陸宮古の塩加減が絶妙
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
展勝地のさくら並木
みちのく三大桜名所として知られる展勝地をモチーフにしたしたおまんじゅう
Categories
岩手県のおみやげ
山形県
つや姫の極焼
つや姫の持つお米としてのポテンシャルをフルに活かしたお煎餅
Categories
山形県のおみやげ
宮城県
ずんだ餡塩大福
自家製のずんだ餡がたっぷり入ったお餅大福
Categories
宮城県のおみやげ
青森県
あおもり紅玉果実のチーズケーキ
紅玉は焼きリンゴに最適なのだそうで、道理でケーキによく合います。
Categories
青森県のおみやげ
青森県
いのち さつまいも
さつまいものふんわりとした甘さがカスタードによく合います
Categories
青森県のおみやげ
青森県
いのち 冬のぶどう
りんごだけじゃない、ぶどうの生産もすごい青森県
Categories
青森県のおみやげ
青森県
いのち りんご香ばしキャラメル
コクのあるキャラメルクリームとフレッシュなリンゴジュレ
Categories
青森県のおみやげ
青森県
いのち チョコばなな
二層のクリーム構造でチョコバナナ味を実現
Categories
青森県のおみやげ
岩手県
焼きティラミス 星空浪漫
想像以上に本格的なティラミスの味わいがある一口ケーキ
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
盛岡ドミニカン修道院ガレット
これは確かになくしてはいけない、秀逸な美味しさの修道院ガレット
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
キャラメルマロンブッセ
キャラメル風味のクリームに栗の実がよく合います
Categories
岩手県のおみやげ
青森県
いのち 檸檬
レモン味もやっぱり合うカスタードまんじゅう「いのち」
Categories
青森県のおみやげ
福島県
ごまばっ菓子
40年間地元で愛される手焼きで丁寧に焼いたごませんべい
Categories
福島県のおみやげ
青森県
いのち シャインマスカット
夏季限定シャインマスカットのみずみずしい爽やかな甘さ
Categories
青森県のおみやげ
岩手県
ベアレン ビアせんべい
南部せんべいはビールの定番おつまみになるかも?
Categories
岩手県のおみやげ
福島県
くるみゆべし(駒田屋)
みそぱんでも有名な駒田屋さんの作る伝統的なくるみゆべし
Categories
福島県のおみやげ
福島県
桃笑(ももさく)
桃とホワイトチョコレートのクリームが香るサブレ
Categories
福島県のおみやげ
福島県
浮城(ふじょう)
南相馬市の伝統や文化を大切にするお菓子屋さんのパイ菓子
Categories
福島県のおみやげ
福島県
かりんとうラスク
素朴な甘さが懐かしいかりんとう風味のラスク
Categories
福島県のおみやげ
宮城県
とら焼き (ずんだ茶寮)
抹茶クリームの中の大粒の小豆の存在感がすごい
Categories
宮城県のおみやげ
岩手県
チョコ南部
南部せんべいのポテンシャルを感じる新アプローチ
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
りんごパイ (フルールきくや)
フルールきくやさんらしいユニークな形状
Categories
岩手県のおみやげ
宮城県
栗ゆべし (甘仙堂)
東北のゆべしの名店が作るくるみじゃなくて栗入りゆべし
Categories
宮城県のおみやげ
青森県
旅さち
リンゴの断面のような見た目の和風アップルパイ
Categories
青森県のおみやげ
青森県
いのち 抹茶
高クオリティのカスタード饅頭、抹茶バージョン
Categories
青森県のおみやげ
福島県
酪王カフェオレクランチ
おなじみの酪王カフェオレで作ったクランチチョコレート
Categories
福島県のおみやげ
山形県
白雪の梅
梅寒天と求肥の組み合わせが上品な甘酸っぱさのお餅
Categories
山形県のおみやげ
福島県
クリームボックス (大友パン店)
郡山市を代表するご当地パン「クリームボックス」
Categories
福島県のおみやげ
青森県
いのち さくら
ほのかに香る桜の香りと中身の桜葉入りのジュレが本格的
Categories
青森県のおみやげ
山形県
あてらざわせんべい
古銭が紐でくくられているようなユニークな姿のお煎餅
Categories
山形県のおみやげ
秋田県
善兵衛栗 マロンクリームどら焼き
ビッグサイズな栗で有名な西明寺栗の中のブランド品種「善兵衛栗」
Categories
秋田県のおみやげ
秋田県
比内地鶏卵どら焼き
卵の美味しさが際立つ上質なパンケーキのようなどら焼き皮
Categories
秋田県のおみやげ
山形県
バター入りどら焼 (角屋菓子店)
すごいボリュームで満足感あるバター入りどら焼き
Categories
山形県のおみやげ
秋田県
秋田県産りんごを使ったパイ
名前そのままに秋田県産りんごのパイ
Categories
秋田県のおみやげ
山形県
とちもち (みのりや)
とちもちならではの歯切れのよい食感が好きです
Categories
山形県のおみやげ
岩手県
ネオトースト
みんな知ってる岩手のご当地パンといえばコレ!
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
チョコどらやき
チョコレートクリームの質感が考え抜かれています。
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
ガトーノア(風月堂)
クルミぎっしりケーキと表面の板チョコが厚くて嬉しい
Categories
岩手県のおみやげ
秋田県
ル・デセール
レトロな雰囲気のちょっと贅沢なチョコレートケーキ
Categories
秋田県のおみやげ
秋田県
おがどら
とにかくパッケージのなまはげのイラストが印象的
Categories
秋田県のおみやげ
秋田県
煉屋バナナ
もうすぐ生誕100年を迎える伝統のバナナ最中
Categories
秋田県のおみやげ
宮城県
お山のマドレーヌ
中心がとんがっていて頂上がある山のようなマドレーヌ
Categories
宮城県のおみやげ
岩手県
元祖いかせんべい
乾するめの煮出し汁で生地を練り上げて作られるお煎餅
Categories
岩手県のおみやげ
青森県
薄紅百顆
和風りんごのグラッセ「薄紅」のひとくちサイズ版
Categories
青森県のおみやげ
岩手県
さくさくフライせんべい
思っている以上に軽い食感&コクがあって美味しい
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
奥州ポテト
スイートポテトとカスタードクリームがこんなに合うとは
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
栗林
一粒まるごとの栗の実をパイ生地に包んだおまんじゅう
Categories
岩手県のおみやげ
山形県
さくらんぼクッキー
さくらんぼの香りと素朴なクッキーの味わいがグッド
Categories
山形県のおみやげ
山形県
ベタチョコ
ベタっとチョコを塗ってあるコッペパンの開き
Categories
山形県のおみやげ
青森県
八戸せんべい焼きチーズ
南部せんべいにインスピレーションを受けたパリパリ煎餅
Categories
青森県のおみやげ
福島県
野馬追タルト
相馬野馬追の名前にちなんだタルト菓子
Categories
福島県のおみやげ
青森県
八戸港のお茶時間
イカの姿でイカスミを使ったパイのお菓子、完成度高し。
Categories
青森県のおみやげ
福島県
いわき浜通り
いわき浜通りの観光マップ付きのパッケージ
Categories
福島県のおみやげ
福島県
大黒屋のモンブランどらやき
秀逸なモンブランクリームと皮付きのまるごと栗の実
Categories
福島県のおみやげ
青森県
林檎どらやき
林檎とどらやきが非常に高い次元で調和しています。
Categories
青森県のおみやげ
秋田県
のこぎりせんべい
ギザギザのノコギリ型、あおさのりのユニークな味わい
Categories
秋田県のおみやげ
秋田県
アベックトースト
秋田県民なら誰もが知るという往年のご当地パン
Categories
秋田県のおみやげ
山形県
板かりんとう
地方ごとに存在する「かりんとう」の特徴を知りました
Categories
山形県のおみやげ
山形県
のし梅 (玉屋総本店)
梅ゼリーの元祖的な存在の伝統銘菓
Categories
山形県のおみやげ
山形県
古鏡
130年余りの歴史で積み重ねてきた小倉餡のすごさを感じます
Categories
山形県のおみやげ
青森県
薄紅
紅玉りんごの芳醇な甘みと酸味を和菓子で頂く
Categories
青森県のおみやげ
秋田県
ハチの足あと
クリームチーズたっぷりの優しいチーズまんじゅう
Categories
秋田県のおみやげ
宮城県
塩あんくっきー
気仙沼の伝統的な天然塩から生み出されたクッキー
Categories
宮城県のおみやげ
宮城県
はまぐりもなかくっきー
カモメのイラストが可愛い気仙沼の人気お菓子
Categories
宮城県のおみやげ
福島県
三春駒
郷土玩具を模したモチモチ生地のおまんじゅう
Categories
福島県のおみやげ
山形県
バターどら(長榮堂)
富貴豆あんとバターというオリジナリティ満載のどら焼き
Categories
山形県のおみやげ
岩手県
ちび丸まめごろう
『豆せんべいのまめごろう』のミニサイズ版
Categories
岩手県のおみやげ
宮城県
こだまの餅入りどら焼き
どら焼きの持つべき要素すべてがハイレベルで安定してます。
Categories
宮城県のおみやげ
青森県
りんご小町
白餡の中にりんごとカスタード、絶妙な調和
Categories
青森県のおみやげ
福島県
みちのくミルル
福島県の高原牛乳とバターを活かしたお菓子作り
Categories
福島県のおみやげ
宮城県
気仙沼クリームサンド
気仙沼で愛されるバラエティ豊かなクリームサンド
Categories
宮城県のおみやげ
秋田県
秋田味噌せんべい
ヤマキウの味噌の深い味わいが堪能できるミニお煎餅
Categories
秋田県のおみやげ
秋田県
ビスケットパン
長さ25㎝のボリューム!カスタードの甘さがどこか懐かしい
Categories
秋田県のおみやげ
秋田県
アベックトースト (キャラメル&ホイップ)
アベックという響きが懐かしく愛おしい永遠の定番
Categories
秋田県のおみやげ
青森県
森のマドレーヌ レモン
ラグノオさんのフルーツ×焼き菓子は流石のクオリティ
Categories
青森県のおみやげ
岩手県
タルトタタンのミルクまんじゅう
練乳がやさしく甘くしっとり美味しいおまんじゅう
Categories
岩手県のおみやげ
青森県
イギリストースト(もっとジャリまし)
やはり美味い伝統のご当地パン!ジャリ感増しの贅沢仕様
Categories
青森県のおみやげ
山形県
とちもち (大福城)
鶴岡市で親しまれる栃の実を練り込んだお餅
Categories
山形県のおみやげ
秋田県
秋田諸越 (杉山壽山堂)
小豆粉と砂糖がやさしく溶ける上品な甘さの秋田銘菓
Categories
秋田県のおみやげ
岩手県
力あんぱん ずんだ餡ミルク味
おなじみ”お餅とパンのどすこいスタイル”にずんだ餡
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
りんごせんべい
岩手県の誇る「りんご」と「南部せんべい」の組み合わせ
Categories
岩手県のおみやげ
秋田県
若がえりまんじゅう まめだよ
若返りシリーズ第三弾は枝豆を使ったずんだバージョン!
Categories
秋田県のおみやげ
秋田県
そばDEだんす
羽後町の名物コラボ、泉栄堂さんの地元愛と茶目っ気を感じます。
Categories
秋田県のおみやげ
秋田県
うま芋ん
「うまいもん!」という名の贅沢スイートポテト
Categories
秋田県のおみやげ
岩手県
八幡平の樹氷苺
樹氷のようにふわふわなお菓子は春限定で苺味も
Categories
岩手県のおみやげ
秋田県
若がえりまんじゅう
1つ食べれば3日若返る(?)でお馴染みの秋田のおみやげお菓子
Categories
秋田県のおみやげ
宮城県
杜のゆべし
伊達家に納められていたという300年以上続く「ゆべし」の名店
Categories
宮城県のおみやげ
岩手県
かもめの玉子
国民的人気お菓子は作り手のアイデアが詰まった特別な味
Categories
岩手県のおみやげ
福島県
もも棒
こんなことが可能なのか、桃味の棒スナック
Categories
福島県のおみやげ
青森県
イギリストーストラスク
イギリストースト名物の「ジャリ食感」をラスクでも
Categories
青森県のおみやげ
青森県
チョコサンドせんべい
チョコと南部煎餅、まさかのハーモニー
Categories
青森県のおみやげ
青森県
りんごのパイ(工藤パン)
パッケージと中身のギャップが面白い
Categories
青森県のおみやげ
山形県
あられこ (七つの里)
村で採れたもち米で作られた昔懐かしい手作り揚げあられ
Categories
山形県のおみやげ
福島県
卵卵ポテト
土湯温泉街で生まれたスイートポテト
Categories
福島県のおみやげ
青森県
縄文遺跡クッキー
表情がちょっと怖い(笑)”板状土偶”を模ったクッキー
Categories
青森県のおみやげ
福島県
酪王カフェオレ ドーナツ
福島ではおなじみの「酪王カフェオレ」をドーナツに
Categories
福島県のおみやげ
福島県
太陽堂のむぎせんべい
ほのかに甘い小麦粉せんべいの美味しさ
Categories
福島県のおみやげ
福島県
ままどおる
言わずと知れた福島名菓、ミルク餡の定番
Categories
福島県のおみやげ
福島県
玉羊羹 (玉嶋屋)
戦中の機能性追求から生まれたアイディア銘菓
Categories
福島県のおみやげ
青森県
林檎さぶれ(青森銘販)
リンゴジャム×キャラメルの贅沢な味わい
Categories
青森県のおみやげ
青森県
バナナ最中(かさい製菓)
なぜ青森銘菓?昭和初期に憧れから生まれたバナナ餡
Categories
青森県のおみやげ
青森県
パティシエのりんごスティック(ショコラ)
リンゴとショコラ、贅沢だけど気軽なスティックパイ菓子
Categories
青森県のおみやげ
福島県
会津ピーナッツパイ
「会津産落花生」の魅力を全国に発信するクリームパイ
Categories
福島県のおみやげ
宮城県
石巻銘産 かきあめ
本物の牡蠣のエキスが入ってる飴です!
Categories
宮城県のおみやげ
宮城県
パパ好み
古川名物!ママも喜ぶ伝統のおかきセット
Categories
宮城県のおみやげ
秋田県
青煎(ねぎみそ煎餅)
濃厚な味噌だれとネギの風味が完璧
Categories
秋田県のおみやげ
秋田県
山のはちみつ揚げ煎
田沢湖のほとりで作られたはちみつを贅沢に使用
Categories
秋田県のおみやげ
宮城県
喜久福 ずんだ生クリーム大福
地元でも定評のずんだと生クリームのアイス大福
Categories
宮城県のおみやげ
宮城県
キャラちょこぴーかん
ナッツ入りチョコにキャラメルパウダーがうまい
Categories
宮城県のおみやげ
宮城県
藻なかさぶれ
最中の皮に塩竃産の藻塩が香るサブレが入ってます
Categories
宮城県のおみやげ
宮城県
東太平洋
ラム酒の味わいをこんなにもクッキーで味わえるとは!
Categories
宮城県のおみやげ
宮城県
なまどら焼(栄太楼)
生クリームとどら焼き生地のコンビ、これからも定番でしょう。
Categories
宮城県のおみやげ
宮城県
たまごクッキー
『蔵王の芽ぶき卵』の味わいを最大限に引き出す、こだわりクッキー
Categories
宮城県のおみやげ
宮城県
萩の月
1970年代に人気爆発のキッカケが、いまや誰もが知る仙台土産の定番
Categories
宮城県のおみやげ
岩手県
南部せんべい(鬼割り明太子味)
明太子×アワビの肝醤油=奇跡の旨み割れ煎
Categories
岩手県のおみやげ
宮城県
黄金のたまごカステラ
徹底的に卵にこだわって作られた黄金色のカステラ
Categories
宮城県のおみやげ
秋田県
木苺パイ(杉山壽山堂)
手作り生地が美味しい和風な仕上がりの木苺パイ
Categories
秋田県のおみやげ
秋田県
いぶりがっこちーず「け」
想像以上のいぶりがっこ感、これはお菓子なのか?
Categories
秋田県のおみやげ
秋田県
お福わけ餅
どデカイ求肥が嬉しいどら焼き皮のあんこ菓子
Categories
秋田県のおみやげ
山形県
富貴豆カステラ(長榮堂)
富貴豆(ふうきまめ)自体が歴史のある豆菓子なのです。
Categories
山形県のおみやげ
宮城県
炎立つせんべい
かつての奥州藤原氏ゆかりの土地で作られる”ヴァッフェル”
Categories
宮城県のおみやげ
秋田県
胡桃まんじゅう
上品な小さなあんパンのような胡桃のおまんじゅう
Categories
秋田県のおみやげ
山形県
だだちゃ豆右衛門(だだちゃ餅)
「だだちゃ豆」は枝豆です。ただし山形県鶴岡市のみで育ちます。
Categories
山形県のおみやげ
福島県
じゃんがら
いわきの『じゃんがら念仏踊り』に因んだ伝統のお菓子
Categories
福島県のおみやげ
福島県
いもくり佐太郎
福島が誇る極上和風スイートポテト!
Categories
福島県のおみやげ
福島県
会津の天神さま
チーズの味わいがしっかりした歴史あるブッセ
Categories
福島県のおみやげ
福島県
みそぱん(駒田屋)
素朴ながら王道。福島の”みそパン”文化ここにあり
Categories
福島県のおみやげ
岩手県
アーモンドクッキー(風月堂)
洋菓子屋さんの上質なアーモンドクッキー
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
チョコレート羊羹
羊羹の老舗が放つ新しい領域。チョコレート羊羹!?
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
力あんぱん
餅×パンで「どすこーい」なパッケージ、超美味しい
Categories
岩手県のおみやげ
秋田県
もっちりごま醤油「く」
「く」とは秋田弁で「食べる」の意味だそうです
Categories
秋田県のおみやげ
山形県
おしどりミルクケーキ さくらんぼ
懐かしい、なぜか「ミルクケーキ」と呼ぶパキパキのお菓子
Categories
山形県のおみやげ
岩手県
二子さといもサクサクもっちりタルト
高級里芋「二子さといも」を洋菓子のタルトにアレンジ
Categories
岩手県のおみやげ
秋田県
あられんこ(いぶりがっこ風味)
いぶりがっこの風味の再現率高し!
Categories
秋田県のおみやげ
岩手県
ぶすのこぶ
思い切った名前だけど上品な甘さの美味しいおまんじゅう
Categories
岩手県のおみやげ
山形県
ゴールドシャトー
50年以上愛されるレトロな雰囲気がナイスなお菓子
Categories
山形県のおみやげ
岩手県
くるみのクッキー(横澤パン)
盛岡で愛される”横澤パン”が作ったくるみのクッキー
Categories
岩手県のおみやげ
青森県
あめせんべい
せんべいに飴を入れるというアクロバティックなお菓子
Categories
青森県のおみやげ
山形県
銘菓 マロン
マロンのフォントが可愛いオールディーズなパッケージ
Categories
山形県のおみやげ
岩手県
黄金お米のカステラ
洋菓子店が作る『黄金お米のカステラ』とは
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
かぼちゃせんべい
いやいや、かぼちゃの種がこんなに美味しいなんて聞いてないです。
Categories
岩手県のおみやげ
秋田県
ひでこナ
おばコナの相方 極上白味噌餡の焼き菓子
Categories
秋田県のおみやげ
福島県
丸deアーモンド
”まるでアーモンド”、というより”まさにアーモンド”です。
Categories
福島県のおみやげ
青森県
パティシエのりんごスティック
リンゴパイをスティックにし、カステラを入れるという発明
Categories
青森県のおみやげ
岩手県
いかせんべい (巖手屋)
イカの身多し!もはやイカをそのまま食べてる感じに近い
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
豆せんべいのまめごろう
ピーナッツとの相性が抜群、南部せんべいの定番
Categories
岩手県のおみやげ
青森県
いのち りんご
綺麗なパッケージ、綺麗な味
Categories
青森県のおみやげ
岩手県
どら焼 小倉(回進堂)
ザ・スタンダード、まごうことなき"どら焼き"
Categories
岩手県のおみやげ
宮城県
くるみゆべし(甘仙堂)
受け継がれる東北伝統のくるみゆべし
Categories
宮城県のおみやげ
岩手県
岩谷堂羊羹(ごま)
岩手奥州市の生み出した伝統の羊羹。ごま味美味しい。
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
三陸銘菓甘ほたて
ホタテの形をしているのは、ナルホドの訳がありました
Categories
岩手県のおみやげ
青森県
ラブリーパイ
これは間違いなくラブリーです。
Categories
青森県のおみやげ
岩手県
マルセン バター餅サブレ
サブレなのに驚きの餅の存在感!
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
ごま摺りダックワーズ
流石、"ごま"を用いるセンスが熟練しています。
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
タルトタタン 濃厚チョコレートまんじゅう
本当に濃厚なしっとりチョコレートまんじゅう
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
南部美人 酒粕フィナンシェ
東北の銘酒「南部美人」を使ったフィナンシェ
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
三代杉
平泉・中尊寺にある大杉をモチーフにしたお菓子
Categories
岩手県のおみやげ
青森県
八戸ポテト(イカ墨)
イカスミ×スイートポテトという斬新なコンセプト
Categories
青森県のおみやげ
青森県
デコール アップル・アップル
手作り感のあるアップルパイってやっぱり強い
Categories
青森県のおみやげ
山形県
最上川あわゆき
あっという間に食べてしまいます。まさに淡雪のよう。
Categories
山形県のおみやげ
山形県
からからせんべい
たぶんこれが元祖食玩!風情が詰まっています。
Categories
山形県のおみやげ
山形県
雪まろ さくらんぼ味
まさに雪のような口溶け。超老舗が作るマシュマロアイス。
Categories
山形県のおみやげ
山形県
元祖 じんだん大福
伊達政宗が愛した枝豆の餡「じんだん(ずんだ)」
Categories
山形県のおみやげ
山形県
チルミー
80’sなパッケージデザインが懐かしくて、美味しくて。好き。
Categories
山形県のおみやげ
秋田県
それいけ!はちくん
可愛いキャラクターですが、実力派のサブレ
Categories
秋田県のおみやげ
秋田県
若がえりまんじゅう 黒いべ
見た目のインパクト大「漆黒のおまんじゅう」葛のプルプル食感
Categories
秋田県のおみやげ
秋田県
おばこナ
衣裳のようなパッケージがかわいい
Categories
秋田県のおみやげ
岩手県
ゆず饅頭(壷屋田耕)
柚子餡の完成度の高さ、おみそれしました。
Categories
岩手県のおみやげ
秋田県
長者の山
秋田県の田沢湖で生まれた有名な民謡にちなんだお菓子
Categories
秋田県のおみやげ
秋田県
笑内(おかしない)
ニコニコのおまんじゅう、チーズ白餡って新しい。
Categories
秋田県のおみやげ
青森県
ソフトりんご(王林)
フリーズドライ技術って、ここまで進んでるの⁉
Categories
青森県のおみやげ
秋田県
なまはげのおくりもの
最中生地とクッキーがこんなに合うなんて
Categories
秋田県のおみやげ
秋田県
あげまん
秋田の伝統あるあげまんじゅう
Categories
秋田県のおみやげ
Search
Search
Close