Skip to content
日本全国47都道府県のおみやげお菓子を紹介
検索
検索
北海道
東北地方
青森県のおみやげ
岩手県のおみやげ
秋田県のおみやげ
山形県のおみやげ
宮城県のおみやげ
福島県のおみやげ
関東地方
東京都のおみやげ
神奈川県のおみやげ
埼玉県のおみやげ
千葉県のおみやげ
茨城県のおみやげ
栃木県のおみやげ
群馬県のおみやげ
中部地方
新潟県のおみやげ
長野県のおみやげ
富山県のおみやげ
静岡県のおみやげ
福井県のおみやげ
石川県のおみやげ
山梨県のおみやげ
岐阜県のおみやげ
愛知県のおみやげ
近畿地方
大阪府のおみやげ
京都府のおみやげ
奈良県のおみやげ
三重県のおみやげ
兵庫県のおみやげ
滋賀県のおみやげ
和歌山県のおみやげ
中国地方
広島県のおみやげ
山口県のおみやげ
島根県のおみやげ
岡山県のおみやげ
鳥取県のおみやげ
四国地方
高知県のおみやげ
徳島県のおみやげ
愛媛県のおみやげ
香川県のおみやげ
九州地方
福岡県のおみやげ
佐賀県のおみやげ
大分県のおみやげ
宮崎県のおみやげ
熊本県のおみやげ
鹿児島県のおみやげ
長崎県のおみやげ
沖縄
Close menu
Search Toggle
Menu
Home
> 東北地方
東北地方
宮城県
パパ好み
古川名物!ママも喜ぶ伝統のおかきセット
Categories
宮城県のおみやげ
秋田県
青煎(ねぎみそ煎餅)
濃厚な味噌だれとネギの風味が完璧
Categories
秋田県のおみやげ
秋田県
山のはちみつ揚げ煎
田沢湖のほとりで作られたはちみつを贅沢に使用
Categories
秋田県のおみやげ
宮城県
喜久福 ずんだ生クリーム大福
地元でも定評のずんだと生クリームのアイス大福
Categories
宮城県のおみやげ
宮城県
キャラちょこぴーかん
ナッツ入りチョコにキャラメルパウダーがうまい
Categories
宮城県のおみやげ
宮城県
藻なかさぶれ
最中の皮に塩竃産の藻塩が香るサブレが入ってます
Categories
宮城県のおみやげ
宮城県
東太平洋
ラム酒の味わいをこんなにもクッキーで味わえるとは!
Categories
宮城県のおみやげ
宮城県
なまどら焼(栄太楼)
生クリームとどら焼き生地のコンビ、これからも定番でしょう。
Categories
宮城県のおみやげ
宮城県
たまごクッキー
『蔵王の芽ぶき卵』の味わいを最大限に引き出す、こだわりクッキー
Categories
宮城県のおみやげ
宮城県
萩の月
1970年代に人気爆発のキッカケが、いまや誰もが知る仙台土産の定番
Categories
宮城県のおみやげ
岩手県
南部せんべい(鬼割り明太子味)
明太子×アワビの肝醤油=奇跡の旨み割れ煎
Categories
岩手県のおみやげ
宮城県
黄金のたまごカステラ
徹底的に卵にこだわって作られた黄金色のカステラ
Categories
宮城県のおみやげ
秋田県
木苺パイ(杉山壽山堂)
手作り生地が美味しい和風な仕上がりの木苺パイ
Categories
秋田県のおみやげ
秋田県
いぶりがっこちーず「け」
想像以上のいぶりがっこ感、これはお菓子なのか?
Categories
秋田県のおみやげ
秋田県
お福わけ餅
どデカイ求肥が嬉しいどら焼き皮のあんこ菓子
Categories
秋田県のおみやげ
山形県
富貴豆カステラ(長榮堂)
富貴豆(ふうきまめ)自体が歴史のある豆菓子なのです。
Categories
山形県のおみやげ
宮城県
炎立つせんべい
かつての奥州藤原氏ゆかりの土地で作られる”ヴァッフェル”
Categories
宮城県のおみやげ
秋田県
胡桃まんじゅう
上品な小さなあんパンのような胡桃のおまんじゅう
Categories
秋田県のおみやげ
山形県
だだちゃ豆右衛門(だだちゃ餅)
「だだちゃ豆」は枝豆です。ただし山形県鶴岡市のみで育ちます。
Categories
山形県のおみやげ
福島県
じゃんがら
いわきの『じゃんがら念仏踊り』に因んだ伝統のお菓子
Categories
福島県のおみやげ
福島県
いもくり佐太郎
福島が誇る極上和風スイートポテト!
Categories
福島県のおみやげ
福島県
会津の天神さま
チーズの味わいがしっかりした歴史あるブッセ
Categories
福島県のおみやげ
福島県
みそぱん(駒田屋)
素朴ながら王道。福島の”みそパン”文化ここにあり
Categories
福島県のおみやげ
岩手県
アーモンドクッキー(風月堂)
洋菓子屋さんの上質なアーモンドクッキー
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
チョコレート羊羹
羊羹の老舗が放つ新しい領域。チョコレート羊羹!?
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
力あんぱん
餅×パンで「どすこーい」なパッケージ、超美味しい
Categories
岩手県のおみやげ
秋田県
もっちりごま醤油「く」
「く」とは秋田弁で「食べる」の意味だそうです
Categories
秋田県のおみやげ
山形県
おしどりミルクケーキ さくらんぼ
懐かしい、なぜか「ミルクケーキ」と呼ぶパッキパキのお菓子
Categories
山形県のおみやげ
岩手県
二子さといもサクサクもっちりタルト
高級里芋「二子さといも」のタルト
Categories
岩手県のおみやげ
秋田県
あられんこ(いぶりがっこ風味)
いぶりがっこの風味の再現率高し!
Categories
秋田県のおみやげ
岩手県
ぶすのこぶ
名前がユニークな人気銘菓
Categories
岩手県のおみやげ
山形県
ゴールドシャトー
50年以上愛されるレトロな雰囲気がナイスなお菓子
Categories
山形県のおみやげ
岩手県
くるみのクッキー(横澤パン)
盛岡で愛される”横澤パン”が作ったくるみのクッキー
Categories
岩手県のおみやげ
青森県
あめせんべい
せんべいに飴を入れるというアクロバティックなお菓子
Categories
青森県のおみやげ
山形県
銘菓 マロン
マロンのフォントが可愛いオールディーズなパッケージ
Categories
山形県のおみやげ
岩手県
黄金お米のカステラ
洋菓子店が作る『黄金お米のカステラ』とは
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
かぼちゃせんべい
いやいや、かぼちゃの種がこんなに美味しいなんて聞いてないです。
Categories
岩手県のおみやげ
秋田県
ひでこナ
おばコナの相方 極上白味噌餡の焼き菓子
Categories
秋田県のおみやげ
福島県
丸deアーモンド
”まるでアーモンド”、というより”まさにアーモンド”です。
Categories
福島県のおみやげ
青森県
パティシエのりんごスティック
リンゴパイをスティックにし、カステラを入れるという発明
Categories
青森県のおみやげ
岩手県
いかせんべい (巖手屋)
イカの身多し!もはやイカをそのまま食べてる感じに近い
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
豆せんべいのまめごろう
個人的には南部せんべいと言ったらコレ!
Categories
岩手県のおみやげ
青森県
カスタードケーキいのち りんご
綺麗なパッケージ、綺麗な味
Categories
青森県のおみやげ
岩手県
どら焼 小倉(回進堂)
ザ・スタンダード、まごうことなき"どら焼き"
Categories
岩手県のおみやげ
宮城県
くるみゆべし(甘仙堂)
受け継がれる東北伝統のくるみゆべし
Categories
宮城県のおみやげ
岩手県
岩谷堂羊羹(ごま)
岩手奥州市の生み出した伝統の羊羹。ごま味うまし。
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
三陸銘菓甘ほたて
ホタテの形をしているのは、ナルホドの訳がありました
Categories
岩手県のおみやげ
青森県
ラブリーパイ
これは間違いなくラブリーです。
Categories
青森県のおみやげ
岩手県
マルセン バター餅サブレ
驚きの餅の存在感!
Categories
岩手県のおみやげ
岩手県
ごま摺りダックワーズ
流石、"ごま"を用いるセンスが熟練しています。
Categories
岩手県のおみやげ
投稿ナビゲーション
1
2
»
Search
Search
Close