ささきのせんべい 名代厚焼

もはや定番、クッキータイプの南部せんべい

岩手県一関市で昭和32年から続く老舗煎餅店、佐々木製菓さんの作る「名代厚焼」を買ってきました。

岩手県の特産品として有名な南部煎餅に卵、マーガリン、砂糖を加え焼き上げた、クッキータイプの南部せんべい。粒ごと入ったピーナッツやアーモンドスライス、白ゴマが香ばしくほんのりとした甘さでコクのあるお煎餅です。

南部せんべいといえば、パリパリ食感の素朴な小麦粉風味なものと、このようなクッキータイプの南部せんべいの2種に大別されると思っています。パリパリ食感の素朴な方が元祖なのだろうけど、クッキータイプも昔からあるので、もうお馴染みのラインナップ。個人的にはクッキータイプの方が好物で、時々思い出したように買って食べています。

ピーナッツがふんだんに入っています。写真は撮りませんでしたが、アーモンドスライス入りの方も、白ごま入りの方もこれでもかというくらい練り込まれていて贅沢な味わいです。

クッキータイプの南部せんべいといえば小松製菓さんの作る「まめごろう」も好きですが、この佐々木製菓さんの「名代厚焼」も非常に美味しいです。サクサクとした食感にほんのりとした甘さが絶妙なバランス、さすが老舗の人気商品です。ブラックコーヒーとこのクッキータイプの南部煎餅をちびちび頂くのが、なによりも贅沢なんですよね~。

guest
このお菓子へのあなたの評価

0 このお菓子へのコメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る