日本全国のレモンケーキ

群馬県甘楽郡にある菓子工房「こまつや」さんが作る「レモンケーキ」はパッケージが可愛らしいユニークなケーキです。 キャンディを包むように両側をねじってパッケージされたケーキ。少しレトロな雰囲気もあって面白いです。 開封すると現れたのは、レモンの形をした物体。チョコレートで周りをコーティングさ... もっとみる

▲ Pagetop

新潟県を中心に店舗を構える丸屋本店さんの「ハニーレモン」を買ってきました。丸屋本店さんは創業1878年(明治11年)という老舗の和菓子屋。伝統的な和菓子だけでなく近年では洋菓子も多く作られているお菓子屋さんです。 黄色一色のパッケージの中身はいわゆる"レモンケーキ" スポンジケーキにレモン... もっとみる

▲ Pagetop

滋賀県長浜市にある大正15年創業の「菓匠禄兵衛」さんの作る「オトナレモンケーキ」は、瀬戸内産レモンを使用したちょっとほろにがテイストのレモンケーキです。 菓匠禄兵衛さんでは一つ一つのお菓子の”物語性”を大事にされており、パッケージデザインにも力を入れているとのことで、このお菓子は切り絵によ... もっとみる

▲ Pagetop

兵庫県淡路島で創業65年以上の歴史を持つレモン農家である『平岡農園』さんの育てたレモンを使用したケーキ『平岡農園レモンケーキ』を日本橋にある兵庫県のアンテナショップ「すもと館」で買ってきました。同じく兵庫県淡路島の和菓子屋さんであり先日ご紹介した『鳴門オレンジ あわじ餅』を作っている『長手... もっとみる

▲ Pagetop

広島県尾道市の株式会社島ごころさんが作る「瀬戸田ネーブルケーキ 島ごころ」は尾道市南部の瀬戸田地域で育てられたネーブルオレンジを使ったパウンドケーキです。 広島県瀬戸田町は日本一のレモンの産地としても有名ですが、ネーブルオレンジの生産量でも日本一ということで、柑橘類の生産量がすごいエリア。... もっとみる

▲ Pagetop

広島県廿日市から発信されているブランド「とびしま柑橘工房」さんの作る『大人なレモンケーキ』を買ってきました。レモンの栽培で有名なエリアですが、このブランドは「愛とレモンで島おこし」をモットーに掲げ2013年から運営されているようです。 パッケージ側面にもしっかりと「愛とレモンでしまおこし」... もっとみる

▲ Pagetop

広島県福山市にあるケーキ屋さん『エンジェル』の作る『広島れもんケーキ』。手作りケーキ屋さんならではの丁寧に作られたまんまるのレモンケーキです。広島の名産でもあるレモンを使ったお菓子は市内の多くのお菓子屋さんがそれぞれに作っていますが、どれもその特色があって面白いです。 『エンジェル』さんで... もっとみる

▲ Pagetop

香川県高松市の株式会社ちきりやさんのフランス菓子ブランド『ラ・ファミーユ』さんが作る『瀬戸内レモンケーキ』を買ってきました。瀬戸内のエリアではもはや定番のレモンケーキですが、それぞれのお菓子屋さんによって特色があるので食べ比べも一興です。 開封するとかなり背の高いレモンケーキがお出まし。レ... もっとみる

▲ Pagetop

愛媛県新居浜市に本拠を構え、四国地方に幅広く店舗を展開する「菓子処 畑田本舗」さんが作る『ほんきのレモンケーキ』 「柑橘の国から」と見出しを入れて「ほんきのレモンケーキ」と書いてあります。 ケーキの外側はレモンチョコレートでコーティングされていて、レモンの形になっています。なんだかナウシカ... もっとみる

▲ Pagetop

長崎県で1844年(弘化元年)に創業された超老舗菓子店「茂木一まる香本家」さんが作る「レモンケーキ 」を買ってきました。茂木一まる香本家さんの代表銘菓といえば『一〇香(いっこっこう)』が有名ですが、このレモンケーキもレトロな雰囲気があって良い感じです。 レモンケーキってなんだかノスタルジー... もっとみる

▲ Pagetop

宮崎県高千穂町にある小さな菓子工房『そらいろ』さんの作った『宮崎レモンケーキ』を買ってきました。菓子工房そらいろさんでは宮崎チーズまんじゅうなど宮崎ならではのお菓子作りをされているようで、このレモンケーキも宮崎県産のレモンをふんだんに使って作られたプチケーキのようです。 ”ちいさな菓子工房... もっとみる

▲ Pagetop

福岡県の石村萬盛堂が作る『レモンケーキ』は佐賀県唐津の浦田農園で育てられた「唐津レモン」をふんだんに使ったケーキです。石村萬盛堂さんは創業1905年という超老舗で銘菓『鶴乃子』でも有名なお店です。 そんな伝統の超老舗である石村萬盛堂さんが九州の地産のレモンで作ったこの『レモンケーキ』は唐津... もっとみる

▲ Pagetop