四国銘菓「タルト」

四国銘菓として知られている「タルト」は、久松家初代松山藩主であった松平定行が、日本に来航したポルトガル人の持ってきたカステラの中にジャムを巻いた南蛮菓子を気に入り、その味わいを松山でも再現しようと作らせたのがはじまりといわれています。 柚子の風味が特徴的な餡を用いた和風のカステラ菓子で主に愛媛県で親しまれています。
1. 一六タルト 焼きいも
四国タルトって何にでも合ってしまうんじゃなかろうかと思う相性の良さ
四国名菓として有名な一六本舗さんが作る『一六タルト』は柚子風味のものがオリジナル味ですが、季節限定の「一六タルト 焼きいも」が売っていたのでさっそくゲットです。「さつまいも」ではなく「焼きいも」というのに冬らしいユニークなコンセプトを感じます。 可愛い焼き芋のイラストが描かれたパッケージ、...
もっとみる
2. 四国名菓 栗タルト (亀井製菓)
オーセンティックな四国タルト、食べ比べも楽しいです。
四国の銘菓として有名な”四国タルト”は愛媛県内のさまざまなお菓子屋さんが作っていますが、今回買ってきたのは愛媛県松山市の亀井製菓さんで作られている「四国名菓 栗タルト」です。 愛媛県の多くのお菓子屋さんがこの歴史あるタルトを作っており、いまでは様々なフレーバーのラインナップも見かけますが、...
もっとみる
3. 一六タルト 栗づくし
秋の風味をたっぷりと感じられる一六タルト
四国名菓として有名な一六本舗さんが作る『一六タルト』は柚子風味のものがオリジナル味ですが、今回は秋季限定の「一六タルト 栗づくし」が発売されていたので買ってきました。 パッケージに描かれた栗の実と紅葉の葉、秋らしさ満載。一六タルトに栗の実は絶対に合いそうな予感です。 クルクル巻かれたカステ...
もっとみる
4. 御栗タルト
ハタダ栗タルトの豪華版、贅沢に一粒栗を使用。
愛媛県のハタダ本舗さんの作る「御栗タルト」は四国伝統の銘菓”タルト”に栗が一粒まるごと入っています。同じくハタダ本舗さんの作る「ハタダ栗タルト」の豪華版といったところでしょうか。 ゆずの風味のこしあんをカステラ生地で「の」の字に巻いてあるお菓子として有名な四国名菓のタルトですが、「の」の字...
もっとみる
5. 六時屋タルト
こちらも老舗、四国名菓のタルトの層の厚さを感じます
四国の銘菓として有名な"四国タルト"は愛媛県内のさまざまなお菓子屋さんが作っていますが、今回買ってきたのは愛媛県松山市で1933年から続く六時屋さんの「六時屋タルト」です。 一六本舗さんやハタダさんの四国タルトも有名ですが、地元の人にはこの「六時屋タルト」を推す人も多いのだそうです。ちなみ...
もっとみる
6. 一六タルト (甘夏みかん)
愛媛の看板商品同士のコラボは流石、ベストな相性
四国名菓として有名な一六本舗さんが作る『一六タルト』は柚子風味のものがオリジナル味ですが、今回は季節限定品の「一六タルト 甘夏みかん」が発売されていたので買ってきました。 愛媛といえばみかんですが、なぜみかんの生産で有名なのかというと、年間の平均気温が15度以上で、冬でも氷点下5度以下にな...
もっとみる
7. ハタダ栗タルト
四国の伝統銘菓「の」の字のタルトに栗が入ってます
愛媛県新居浜市を本拠とし四国地方に多くの店舗を展開する「ハタダ本舗」さんの「ハタダ栗タルト」は、ゆずの風味のこしあんをカステラ生地で「の」の字に巻いた四国銘菓として有名な”タルト”に栗を混ぜ込んだお菓子です。一六本舗さんの「一六タルト」も有名ですが、この"タルト"は四国地方では多くのお菓子...
もっとみる
8. 一六タルト (キャラメル)
どちらも非常に長い歴史を持つお菓子、最強のコラボかも。
四国名菓として有名な一六本舗さんが作る『一六タルト』と森永ミルクキャラメルのコラボ商品「一六タルト (キャラメル)」をゲットしてきました。日本人なら誰もが一度は食べたことがあるのではないかと思える森永ミルクキャラメル。 羊羹をカステラ生地でくるんだ"一六タルト"の発祥は江戸時代まで遡ります...
もっとみる
9. 一六タルト(宇治抹茶)
本格的な宇治抹茶を楽しめる二重奏
四国名菓として知名度抜群な一六本舗さんが作る『一六タルト』は柚子の味のものがオリジナルですが、それ以外にも定番のラインナップがあります。今回は宇治抹茶味を買ってきました。 京都で100年以上続く老舗茶葉ブランド「森半」さんの宇治抹茶が使われているとのことで、高級感があるパッケージ。 見た目...
もっとみる
10. 一六タルト
柚子×羊羹×ロールケーキが江戸時代からあるなんて。
一六本舗さんが作る『一六タルト』は四国名菓としてすごく有名なお菓子ですね。ゆずをふんだんに織り込んだこしあんをカステラ生地でロール状に包んだお菓子です。 中はチョコレートクリームにも見えますが、羊羹です。可愛い渦巻き状に巻かれているのは"こしあんの羊羹"でなんです。「一六タルト」の歴史は古...
もっとみる