北海道 東北地方 青森県のおみやげ 岩手県のおみやげ 秋田県のおみやげ 山形県のおみやげ 宮城県のおみやげ 福島県のおみやげ 関東地方 東京都のおみやげ 神奈川県のおみやげ 埼玉県のおみやげ 千葉県のおみやげ 茨城県のおみやげ 栃木県のおみやげ 群馬県のおみやげ 中部地方 新潟県のおみやげ 長野県のおみやげ 富山県のおみやげ 静岡県のおみやげ 福井県のおみやげ 石川県のおみやげ 山梨県のおみやげ 岐阜県のおみやげ 愛知県のおみやげ 近畿地方 大阪府のおみやげ 京都府のおみやげ 奈良県のおみやげ 三重県のおみやげ 兵庫県のおみやげ 滋賀県のおみやげ 和歌山県のおみやげ 中国地方 広島県のおみやげ 山口県のおみやげ 島根県のおみやげ 岡山県のおみやげ 鳥取県のおみやげ 四国地方 高知県のおみやげ 徳島県のおみやげ 愛媛県のおみやげ 香川県のおみやげ 九州地方 福岡県のおみやげ 佐賀県のおみやげ 大分県のおみやげ 宮崎県のおみやげ 熊本県のおみやげ 鹿児島県のおみやげ 長崎県のおみやげ 沖縄 みやげぼしは全国47都道府県のおみやげお菓子を紹介 日本にはおどろくほど多くのおみやげお菓子があります。 長い歴史を持つお菓子や、地域ごとのユニークな文化に紐付いたものなど、 それぞれのお菓子の持つストーリーをご紹介しながら、月間注目度ランキングや、 お菓子にまつわる思い出やエピソードも募集掲載しています。 Pickup Movie 全国TOP100ランキング ▶ 新着おみやげ 石川県 垣穂 技あり!と唸ってしまう独創性と、レベルの高い調和が美味しい 長野県 エンガディナー(太平堂) やはり太平堂さんの作るお菓子は満足感があります。 京都府 抹茶そぼろ 茶ぐり 栗と抹茶餡とチョコの融合、そして見た目がマリモのようで可愛い 石川県 生しばふね 生姜の風味が活きた和風カップケーキのようなお饅頭 青森県 いのち 栗 四季を味わえるカスタードまんじゅうシリーズ「いのち」今回は栗! 東京都 鯛姿おやき 黒糖香る素朴な甘さ、懐かしい美味しさの鯛焼きではない鯛の"おやき" 石川県 栗っこ 老舗和菓子店の実力を感じる栗きんとんライクな創作菓子 愛媛県 どら一 おもいでカスタード カスタードと小豆餡と伯方の塩が生み出すユニークなどら焼き 京都府 抹茶ふくさ餅 抹茶へのこだわりが伝わってくる満足感のあるふくさ餅 富山県 越の家歌餅 細かな技法が光るプチカップ入り系餅のニュースタイル 京都府 抹茶まんじゅう 茶づつみ 熟成宇治抹茶を使った鮮やかな抹茶カステラの色が印象的 石川県 金澤あんころ こだわりの自家製あんを味わえるあんころ餅 愛媛県 ベビー母恵夢 愛媛のみかん 愛媛の有名銘菓とみかんのコラボレーションで愛媛尽くし 香川県 父母ヶ浜バウムクーヘン 神秘的な光景が見れる父母ヶ浜産の塩を使ったバウムクーヘン 香川県 讃岐うどん風味棒 ご当地スナック企画の力技感が好きです。 愛媛県 コディバ監修 一六タルト 和洋折衷ここに極まれり「GODIVA×四国名菓」の一六タルト 岡山県 瀬戸内レモンと倉敷ハッカのお菓子 かつての倉敷薄荷を復活させ生み出されたモダンなお饅頭 静岡県 伊豆乃踊子 川端康成の名作「伊豆の踊子」にちなんだ間瀬さんの代表銘菓 岡山県 栗まん (橘香堂) 栗まんじゅうの伝統と超老舗和菓子店のこだわり 鳥取県 ねばり勝ち 斬新な食感!鳥取県の長芋「ねばりっこ」を使ったおまんじゅう 長崎県 レモンケーキ (茂木一まる香本家) ノスタルジー感じるレモンケーキ、懐かしい美味しさ 愛媛県 一六タルト (塩レモン) 夏にも一六タルトを楽しむコンセプト「塩レモン味」の登場 岡山県 つるの玉子 マシュマロって明治の頃には食べられていたようです、驚き。 東京都 サブレ (ノワ・ドゥ・ブール) オーセンティックで贅沢な焼き菓子。パッケージの可愛さも特徴です。 北海道 月寒あんぱん ショコラ 北海道の歴史あるお菓子"月寒あんぱん"のチョコレート味版 青森県 いのち メロン 広がる"いのち”のラインナップ、今度はメロン! 岩手県 岩泉牛乳パン フワフワ食感の極限のパンとサラッと美味しい牛乳ホイップ 岩手県 五郎がびっくり焼き 黒沢尻 五郎 正任にちなんだ北上市の有名銘菓 岩手県 黄金かもめの玉子 黄金っぷりがすごい、最高級の"かもめの玉子"現る! 岩手県 Barナンブ 岩手県の食品メーカー3社がコラボしたユニークなお煎餅 福岡県 祝うてサンド 博多の風習「手一本」にちなんだユニークなキャラメルクッキーサンド 岩手県 ささきのせんべい 名代厚焼 もはや定番、クッキータイプの南部せんべい 愛媛県 ベビー母恵夢 コーヒー牛乳味 母恵夢自体が、コーヒー牛乳と相性ばっちりだと感じます。 静岡県 みかんの花咲く丘 伊豆の柑橘が活きる秀逸な美味しさのベイクドチーズケーキ 秋田県 おおだてえだまめモナカ ダイレクトに枝豆を感じられる餡が秀逸 兵庫県 野路菊の里 兵庫県の県花ノジギクをモチーフにした知る人ぞ知る銘菓 すべての投稿を見る