展勝地のさくら並木

みちのく三大桜名所として知られる展勝地をモチーフにしたしたおまんじゅう
岩手県北上市の展勝地といえば桜並木の有名なスポットで、青森県弘前市・秋田県角館町と並び「みちのく三大桜名所」として知られています。北上市の「お菓子のかぎや」さんが作る「展勝地のさくら並木」は北上市の誇る桜並木、展勝地をモチーフにしたおまんじゅうです。
桜色のパッケージ、イラストには橋のイラストが描かれていますが、こちらはおそらく北上川にかかる珊瑚橋という橋ですね。展勝地と市内を結ぶシンボルのようになっているような橋です。
ほんのりと桜色の生地のおまんじゅうです。
中には桜の香りが漂う餡が入っています。白餡に桜の葉を練り込んで作られているのだそうです。
少し酸味を感じるような爽やかな甘さ。桜の香りが鼻に抜け、まんじゅう皮だけでなく中の餡からも桜の風味をたっぷり感じるおまんじゅうでした。