神奈川県

横浜馬車道ミルフイユ

横浜馬車道ミルフイユ

重なるパイに横浜馬車道の重厚感を感じるミルフイユ

神奈川県横浜市にある『ガトー・ド・ボワイヤージュ』さんの『横浜馬車道ミルフイユ』を頂きました。「ガトー・ド・ボワイヤージュ」さんのお菓子は日本全国に店舗がたくさんあり有名ですが「横浜馬車道ミルフイユ」は初めて食べるので楽しみです。商品名にある馬車道という言葉は…2004年、横浜高速鉄道みなとみらい線が開通しこの地域に馬車道駅が設置され、市民に定着した地域名称で行政上の正式な町名ではないそうです。

明治2年に馬車道通りに開いた「氷水屋」のアイスクリームは、日本で初めて製造・販売されたと言われているようです。横浜港に近い馬車道は、明治時代から外国の文化が伝わってきていたのですね。

横浜馬車道ミルフイユのパッケージ

パッケージにはミルフイユの断面が描かれています。フレーバーはチョコ・フランボワーズ・レモン・コーヒーの4種類あるようですが、今回はチョコをいただきました。

横浜馬車道ミルフイユの見た目

パッケージを開けるとパイとチョコの甘い香りが漂い、パッケージに描かれていた断面がそのまま出てきました。周りがコーティングなどされていないので崩れないようにするためか、透明の容器に入っています。

横浜馬車道ミルフイユの断面

何層も重なるパイ生地の間でチョコがとろけている断面!さっそく食べてみると、サクサクの食感がすごいっ。パイ生地の層を見た目以上に感じて、生地へのこだわりがわかります。コク深いチョコはやわらかく溶けて、食べると生地と一体になるのでとても美味しかったです。 

横浜馬車道ミルフイユを食べる

外国の文化を感じるミルフイユは優雅な気分になれました。馬車道をお散歩しつつ、ガトー・ド・ボワイヤージュ本店でお菓子を買う休日とか素敵ですよね。人気のシュークリームも食べてみたいです。やはり”横浜のお土産は間違いない”といった感じのお菓子でした。

1個:146円(税込)

神奈川県のおみやげ一覧

※記載価格は購入当時のものです。現在の価格は異なる場合があります。

このお菓子への思い出やエピソードを投稿する