長野県

栗あんぱん (信州 里の菓工房)

一番人気の「栗きんとん」が入ったケーキのようなあんぱん

 

長野県上伊那郡飯島町にある『信州里の菓工房』さんは「信州伊那栗」を使ったお菓子をたくさん作られています。信州伊那はアルプスの雪どけ水と、健康な土、太陽がよくあたり水はけのよい斜面、そして寒暖差と美味しい栗がとれる条件が揃っているそうです。「地域の素材を地域の人が地域で加工し、地域のお客様に喜んでいただく」ということを大切にお菓子づくりをされていて、大切に作られた「信州伊那栗」のお菓子はどれも美味しそうです!その中で今回は『栗あんぱん』をいただきます。

見た目は小さめなあんぱんという感じです。

割ってみると生地の中に粒あんと栗が入ってますね。食べると生地はパンというよりケーキのようで、ふわふわでモチっと食感です。中の栗が素材の味を感じる品のいい甘さで、少し塩味のある粒あんと生地のバターの風味と合わさって美味しい!

この栗は厳しい栽培基準をクリアした「信州伊那栗」の新栗に、少量の砂糖だけを加えた「信州里の菓工房」さんで一番人気の「栗きんとん」とのことですよ!

栗きんとんは四季それぞれの商品があってどれも美味しそうですが、まずはオーソドックスな秋の栗きんとんを食べてみたい!でもまだまだ先ですね…。こだわりの栗きんとんを使った栗あんぱんは、栗の美味しさを感じる絶妙さが美味しいお菓子でした。栗好きなので他の商品も食べてみたいと思います。

1個:216円(税込)

長野県のおみやげ一覧

※記載価格は購入当時のものです。現在の価格は異なる場合があります。

このお菓子への思い出やエピソードを投稿する