本家西尾八ッ橋

本家西尾八ッ橋
食べたことがある?
この機能を使うにはログインしてください Close

京都を代表する和菓子の八ツ橋の元祖的存在

京都府京都市にある『本家八ッ橋西尾』さんは、「聖護院八ッ橋」とともに、八つ橋の超老舗として有名です。創業は「聖護院八ツ橋本店」さんと同じ元禄二年(1689年)で、「聖護院八ツ橋」の方は「箏」の形を由来としていますが『本家西尾八ッ橋』さんは『伊勢物語』の中で描かれる「かきつばた」の舞台「三河国八橋」の八枚橋の板の形を由来としています。

本家西尾八ッ橋の個包装

3枚ずつ入っているパッケージは「聖護院八ツ橋」と同じ、個包装だと人にあげやすくていいですね。

本家西尾八ッ橋の見た目

形も大きさもとても似ています。味はどうでしょうか、、、

本家西尾八ッ橋を食べる

ニッキの香りは『本家八ッ橋西尾』さんの方が控えめな気がしたのですが、噛むほどにニッキが広がっていく感じがあり、生地の中に含まれているニッキの量の違いなのかなと思いました、が詳細は分かりません。どちらも美味しく、伝統を守り続けている元祖の味わいということがよくわかりました。

最終更新日:2024年07月30日