巻きどら(日影茶屋)

巻きどら(日影茶屋)
食べたことがある?
この機能を使うにはログインしてください Close

コンパクトにスティック状で食べれる伝統のどら焼き

神奈川県三浦郡葉山町の「日影茶屋」さんの『巻きどら』を買ってきました。日影茶屋さんは江戸中期に峠の茶屋として創業され300年以上に渡り街道を通る旅人にお茶や軽食を出してきた超老舗の茶屋さんです。お店の建物は2012年には国の登録有形文化財に登録されるほど立派なもので、現在では高級料亭といった感じになっています。

巻きどら(日影茶屋)の見た目

そんな「日影茶屋」さんの和菓子ラインナップの中でも定番なのがこの「巻きどら」とのことです、どら焼きの皮1枚でくるっと小豆餡を包んだ形になっています。上品な佇まいです。

巻きどら(日影茶屋)の断面

コンパクトに丸められたスティック状のどら焼きといった感じです。どらやきの皮はもち米を練り込んで作られているようでモッチリした質感。

巻きどら(日影茶屋)を食べる

伝統のお菓子ですが気軽に食べれる感じがグッドです。しっかりと深みのある小豆餡のコクとしっとりもっちりの皮が絶妙な相性のどら焼きでした。

最終更新日:2024年08月04日