島根県

くろがねもち

くろがねもち

樹木の”クロガネモチ”ってあの木のことだったんだ

島根県松江市で創業1890年(明治二十三年)に創業の超老舗「風流堂」さんは「山川」というお菓子の製造で有名です。そんな風流堂さんが作る『くろがねもち』は玄米粉・黒糖・くるみを原料として練り上げた柔らかな餅菓子。

くろがねもちのパッケージ

ちなみに『くろがねもち』というお菓子の名前は、秋から冬に小さな赤い実をつける樹木の「クロガネモチ」に由来しています。”餅”のことかと思っていましたが、そもそもは植物の名前のようです。きっと”餅”と”モチ”を掛けているのでしょう。NHK大河ドラマの「篤姫」の原作者である宮尾登美子さんがこのお菓子の大ファンのようで菓名を揮毫(筆をふるって字や絵をかくこと)したそうです。

くろがねもちの中身

トレイに入って、きな粉がまぶされた長方形のお餅が2つ。

くろがねもちの見た目

結構しっかりとした角ばったシェイプですが手に持った感触は非常に柔らかいです。

くろがねもちの見た目

断面は玄米粉、黒糖で作られていることがよく分かる黒いお餅です。

くろがねもちを食べる

玄米粉とくるみの香ばしい風味に黒糖のふんわりした甘さが美味しいです。歯切れのよいお餅ですが、モチモチ感もしっかりあり心地よい食感。素朴な素材で作られる上質な和菓子といった感じで完成度の高さにさすが老舗の和菓子と感じる和菓子でした。

島根県のおみやげ一覧

※記載価格は購入当時のものです。現在の価格は異なる場合があります。

このお菓子への思い出や感想を投稿する