縄目文様(六花亭)

北海道・北東北の縄文遺跡群にちなんだ遊び心のあるミニ月餅
六花亭さんの作る「縄目文様」はくるみ入りごま餡を包んだミニサイズの月餅のようなおまんじゅう。
なぜ縄文時代の模様をあしらったお菓子を作ったのだろうと思ったのですが、どうやら2021年に世界文化遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」にちなんで作られたお菓子のようです。
表面の文様には六花亭の”六”の文字が隠れているということですが、
ありました!きっとこの部分でしょう。
中にはくるみ入りごま餡が入っています。クルミ餡入りのミニあんぱんといった感じもするお菓子です。
くるみやゴマは古代から食べられ続けているので、このあたりも古代の文化を連想させるコンセプトなのかもしれませんね。くるみとごま餡が香ばしくシンプルな美味しさのおまんじゅうでした。