北海道のおみやげお菓子ランキング
おみやげ界の不動の存在。もはや神話と言っていいお菓子
メルヘンなパッケージだが、実力派の焼き菓子。
児童詩誌「サイロ」に掲載された詩をパッケージに
名バームクーヘン「三方六」のミニサイズ版
素朴な甘さと食感がたまらない、想像以上の美味しさ!
昔から糸で薄く切って食べるのが好きです。
六花亭伝説はここから始まった
平べったい楕円形のユニークなスイートポテトパイ
北海道のあんこパイといえば、これです。
モナカ生地にナッツとクーベルチュールチョコレート
英:ブラックカランズ 日:クロスグリ 仏:カシス
刻み昆布が入っていること知っていました?
北海道稚内市ならではの流氷をモチーフにしたプチケーキ
北海道のいわゆる「プチカップ入りきな粉まみれ系お餅」です。
六花亭のチョコと言えばコレは外せません!
初めて食べたときの衝撃が忘れられない、まさに傑作。
修道院の伝統製法で作られる発酵バターたっぷりのクッキー
北海道で作られるウニのお煎餅ってちょっと贅沢な雰囲気
マルセイバターがたっぷり使われた風味豊かなビスケット
鍋の形のモナカ、名前の由来には北海道開拓のエピソード
あらゆるナッツ類を贅沢に使ったフィナンシェ
六花亭ならではのチョココーティングパイ&ビスケット
もはや説明不要の日本を代表するラング・ド・シャ
"鰹節"ならぬ"鮭節"を使った旨味がすごいお煎餅
夢のあるチョコレート工場らしいポップなキャンディチョコ
歴史と歩みを共にする”北海道定番のあんぱん”
”蔵生”という名前に”生”であるサブレにかける意気込みを感じます。
六花亭のモカ系のお菓子ってなんでこんなに美味しいの
シンプルを極めた素朴な美味しさ。
昆布の量がすごい!贅沢なおかき
※ランキングについて…みやげぼしWEBサイトへの一定期間内におけるアクセス数を元に算出しております。お菓子の味や人気そのものを表すものではありません。