栃木県

新井屋の味噌まんじゅう

新井屋の味噌まんじゅう

安定、伝統、そして出来たての戦闘能力がヤバイ。

味噌まんじゅうといえばまず真っ先に名前が挙がるであろう有名店『新井屋』さん。

昭和4年に栃木県佐野市で創業され、長く愛されている老舗のお菓子屋さんです。味噌まんじゅうはここの看板商品。

遠方から買い求めに来る人も多い、佐野市の名物としても有名なくらいの一品です。

新井屋の味噌まんじゅう

小判型のおまんじゅう。まんじゅう皮からは黒糖の香りがしっかりと漂い、美味しそうなことが食べる前からわかってしまいます。

新井屋の味噌まんじゅう断面

中にはきっちりと餡が詰まっていて、餡もほどよい甘味で完成されたバランスを感じます。ちなみにこれはつぶあんのおまんじゅう。こしあんもあるのでどちらも食べてみるのがお勧めです。ちなみに私はつぶあん派です。

 

新井屋の味噌まんじゅう食べてみた

味噌まんじゅうという名前ではありますが、味噌の味はほぼないな~というのが個人的感想です。

いろいろなレビューを見ても”隠し味”として味噌が使われているだけのようで、このおまんじゅうの美味しさのポテンシャルを稼いでいるのはやはり、黒糖を使った皮ののクオリティと中身の餡のバランスや調和にあるようです。長い歴史が為せるワザですね。鮮度も美味しさの要因になっているこの味噌まんじゅうは賞味期限こそやや短めですが、人にあげれば喜ばれること間違いなしのおまんじゅうです。出来立てがとにかく美味しいので、お土産もそうですが是非佐野市を訪れた際は一度お店で買ってすぐに食べてみることをお勧めします。出来立てのこのおまんじゅうは超絶に美味しいですよ。

1個:108円(税込)

栃木県のおみやげ一覧

※記載価格は購入当時のものです。現在の価格は異なる場合があります。

このお菓子への思い出やエピソードを投稿する