カスドース
九州で最古といわれるお菓子屋さんのモダンなお菓子
長崎カステラって美味しいのは分かっているんですが、買うとなると結構お値段もそれなりですし『ちょっと一切れ食べたい』てことがよくありますよね。かといって、コンビニで売っているのじゃなくで、ちゃんとしたお菓子屋さんの本格的な”長崎カステラ”が食べたいの!というワガママな方(私です)にうってつけなのが、森長さんの『本場長崎かすてら』1カットバージョンでしょう。
開封するとこのように結構厚みのある1切れが丁寧にトレイにのせられています。
はちみつが使われているカステラなので、こういったトレイに入れてもらえるとベタ付きもなく良いですね。
長崎カステラってかなり高級品なイメージがあって、案外親戚の方からのおみやげくらいしか食べたことがない記憶です。自分用にあの1斤(?)1本はなかなか買わないですよね。
でも、おいしいのは知っているのでやっぱり見かけると食べたくなります。
カステラってなんでこんなに完成度が高いお菓子なんでしょう。このビジュアルを見ると脳が完全に”食べたい”モードに切り替わります。パブロフの犬状態ですね。
こらえきれず頂きましたが、味は文句なしの長崎カステラ、さすがの美味しさです。
ちなみに『森長』さんは寛政五年(1793年)創業の歴史あるお菓子屋さん。期待感を裏切らないこのクオリティはさすがです。長崎カステラのおみやげととしての最高位ポジションは簡単に覆りそうにありませんね。とにかく一切れ販売に感謝です。
1カット個包装:140円(税込)より