抹茶もみじ饅頭(茶の環)
しっかり渋い抹茶生地が甘さを引き立てる
もみじまんじゅう好きな方もちょっと驚くのがこの”にしき堂”さんの『生もみじ』でしょう。
外見上は極めてスタンダードなもみじまんじゅうなのですが、食べてみるとその食感の違いに驚くと思います。
このように見た感じは”ザ・もみじまんじゅう”といった風合いです。私も食べるまではそう思っていました。
半分に割ってみましたが、なんだか生地がいつものもみじまんじゅうの感じと違います。
やたらと生地がモッチリしていて伸びるもので、半分に割るのにちょっと苦戦しました。
それになんだか焼き色がついていない生地の内側の色味が、白いような感じがします。これまでの勝手知ったるもみじまんじゅうとはちょっと違うようです。
そして、食べてみるとその違いに驚きです。生地がすごいモチモチしています。
にしき堂さんのホームページで調べてみると、生地に広島県産の米粉を使用しているとのことで、いわゆるいままでのもみじまんじゅうとは一線を画す食感に仕上げたようです。米粉ってすごいですね、ここまで感触が変わるとは。
『生もみじ』と名乗るだけあって、みずみずしい食感で”生”の感じがよく出ていると感じました。もちろん私はスタンダードなもみじまんじゅうも好きですが、この『生もみじ』ももみじまんじゅうの新解釈としてアリな一品です。機会があれば是非おみやげに採用してみてください!
1個 130円(税込)
※記載価格は購入当時のものです。現在の価格は異なる場合があります。
このお菓子への思い出やエピソードを投稿する