まほろばの月
デカイ!丸い!善光寺銘菓を銘打つ栗まんじゅう
大阪・四天王寺のあんこメーカでもある『茜丸』さんのどら焼き。「大栗どらやき」と名付けられているように、大きな栗が一粒入ったビッグサイズのどらやきです。
パッケージの裏面には”茜太郎”のイラストが、この茜太郎は茜丸の社長をモデルにしているそうです。社長自ら宣伝部長といった感じなのでしょうか、だとすると大阪ならでは商魂を感じます。
どらやきの皮には『茜丸』の文字がダイナミックに焼印で入っています。スタンダードなどら焼きのようですが、皮がすごく肉厚な感じで食べ応えがありそうです。全体的にもかなり大きめで厚めのどら焼きサイズ。ずっしりと重みもあり、ボリューム満点なのはうれしいですね。
フワフワでモッチリした質感の非常に厚いどら焼き皮。岡山県の鈴木屋さんの『どらせん』とは逆のコンセプトですね。
半分に割ってみると早速、栗の姿が確認できます。餡もたっぷりですがやはり栗の大きさが気になりますね。
すごく大粒の栗が入っています!お菓子の名に偽りなしです。栗も多少の蜜漬けはされているのかもしれませんが、きちんと栗の香りがして、ホックリした質感が楽しめます。こんなにしっかりした栗が楽しめるとはちょっと驚きでした。どら焼きもスタンダードな感じで美味しいですが、栗がこのどら焼きに花を添えていますね。満足の一品です。
1個:185円(税込)より
※記載価格は購入当時のものです。現在の価格は異なる場合があります。
このお菓子への思い出や感想を投稿する