お抹茶 さが錦

お抹茶 さが錦
食べたことがある?
この機能を使うにはログインしてくださいClose

お菓子のデザインって大事と考えさせられる伝統の技

もともと『佐賀錦』というのは”絹糸を緯糸に用いて織り上げて作られた織物のことで「日本手芸の極致」といわれることも多い伝統的な織物の技法です。金銀の箔を貼ったり、漆を塗った和紙を細く裁断して糸に織り交ぜ用いたり、艶やかな風合いと幾何学模様の美しい模様が特徴です。

そんな『佐賀錦』を模して生み出されたお菓子が『村岡屋』さんの作る銘菓『さが錦』

お抹茶 さが錦の見た目

バームクーヘンの断面を佐賀錦の幾何学模様になぞらえ、なかにはスポンジケーキを挟み込んでいます。この『さが錦』は抹茶味なので抹茶のスポンジケーキが挟み込まれていますが、このケーキ部分は山芋を使用し九州産の八女茶を使った抹茶ケーキなのだとか。

お抹茶 さが錦を横から見る

デザインされたお菓子、佇まいが綺麗です。挟まれている抹茶のスポンジケーキには小豆が混ぜ込まれてて美味しそう。

お抹茶 さが錦の断面

抹茶ケーキと小豆の”和”な味わいをバームクーヘンが挟み込むといった和洋折衷のケーキですが、抹茶の味わいが本格的で甘さもスッキリしており、非常に上品な味わいです。「日本手芸の極致」といわれる佐賀錦の繊細さが、よく表現されている美味しいお菓子でした。

最終更新日:2024年02月05日