抹茶まんじゅう 茶づつみ

熟成宇治抹茶を使った鮮やかな抹茶カステラの色が印象的

京都市下京区にある菓匠 清閑院さんの作る「抹茶まんじゅう 茶づつみ」を買ってきました。”京都の伝統と今の創意を重ねて”というコンセプトを掲げる清閑院さんでは抹茶のお菓子が数多く作られている印象があります。

清閑院さんの抹茶菓子は、京都府産 熟成宇治抹茶を使用しており、茶葉を保管し寝かせることで”熟成”させて使っているそうです。「熟成抹茶」は風味豊かでまろやかな口あたりになるそうで、お菓子作りに使う抹茶へのこだわりがすごい。

このお菓子も抹茶のカステラ生地でこしあんを包んだものですが、見た目はパンじゅうのような感じ。「茶」の焼き印が可愛いです。

この横のフチの感じがたまらないですね。

熟成抹茶を練り込んだ生地の目の覚めるような抹茶色。濃い緑の色合いに食べる前から抹茶のコクを感じてしまうようです。

あっさりした甘さの餡と抹茶カステラ生地のほろ苦さがとても良いバランス。京都の抹茶文化へのこだわりを感じられるお菓子でした。

guest
このお菓子へのあなたの評価

0 このお菓子へのコメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る