抹茶そぼろ 茶ぐり
 
		栗と抹茶餡とチョコの融合、そして見た目がマリモのようで可愛い
京都市下京区にある菓匠 清閑院さんの作る「抹茶そぼろ 茶ぐり」は栗と抹茶餡をホワイトチョコでコーティングし、抹茶そぼろで覆った和洋折衷のユニークなお菓子です。

清閑院さんは抹茶菓子に大変なこだわりをもっていて、京都府産 熟成宇治抹茶という茶葉を寝かせて熟成させたものを使っています。熟成させた抹茶は風味豊かでまろやかな口あたりになるそうです。

開封してちょっと笑ってしまいました。これは、、!見た目が完全にマリモですね。

表面はチョコレートを抹茶のそぼろが覆い深い緑色、日本人だと苔を連想するかもしれません。ゴディバで作っている一粒ごとのショコラのようにも感じます。

外側にはホワイトチョコレート、中には抹茶餡、そして中心には栗が入っているという、非常に斬新な構造。

ホワイトチョコレートと抹茶の餡が意外にもよく合い、栗の風味を引き立てています。京都の抹茶文化が生み出した和風ショコラとも言えそうですね。
                        0 このお菓子へのコメント                    
                                        
                    
 
                                    